食べられなくなるのはいやだなぁ・・・
2007年3月24日 バイト史地元にいるのもあと少し。
だから、今やってるバイトも終わってしまうんだなぁ。
せっかく慣れた手つきでから揚げを揚げれるようになったのに。
この仕事はやりがいがあった・・・ような気がするw
忙しいときはオドオドして店長に注意されるし、最初のほうは蓮華をわったりしたけど・・・・今はイチ店員としてしっかりやれてる気がする。ってか、絶対にいい経験になってるよな。次に活かせそうw
それと、自分がいなくなったあとあの店は大丈夫なのかな?・・・とちょっと調子に乗った発言もしてみたりwだって、店長は24時間労働で毎日ヘトヘトだし、休日の夜とかは他のアルバイトの人全然来てくれないみたいなんだもん。今日も調子悪そうだったなぁ。
それよりなにより、あのラーメンがもう地元に帰ってくる時にしか食べれなくなるのが一番悲しい・・・ホントに好きだったなぁ、あのラーメン。中学のときから食べてたからな。自分にとっては青春のラーメンだった。まぁ言い方はおかしいけどw
大学に行ったら嫌でもバイトしないと食ってけなくなりそうだ。
またイチから探さないといけないのはつらいな。
今度はもうちょっと時給のいいところを探そうww
だから、今やってるバイトも終わってしまうんだなぁ。
せっかく慣れた手つきでから揚げを揚げれるようになったのに。
この仕事はやりがいがあった・・・ような気がするw
忙しいときはオドオドして店長に注意されるし、最初のほうは蓮華をわったりしたけど・・・・今はイチ店員としてしっかりやれてる気がする。ってか、絶対にいい経験になってるよな。次に活かせそうw
それと、自分がいなくなったあとあの店は大丈夫なのかな?・・・とちょっと調子に乗った発言もしてみたりwだって、店長は24時間労働で毎日ヘトヘトだし、休日の夜とかは他のアルバイトの人全然来てくれないみたいなんだもん。今日も調子悪そうだったなぁ。
それよりなにより、あのラーメンがもう地元に帰ってくる時にしか食べれなくなるのが一番悲しい・・・ホントに好きだったなぁ、あのラーメン。中学のときから食べてたからな。自分にとっては青春のラーメンだった。まぁ言い方はおかしいけどw
大学に行ったら嫌でもバイトしないと食ってけなくなりそうだ。
またイチから探さないといけないのはつらいな。
今度はもうちょっと時給のいいところを探そうww
コメント